東南アジア
ペッチャブリー8:55→9:15ファランポーン MRT ファランポーン10:45→11:00アソーク MRT アソーク11:55→12:03サイアム12:05→12:15セントルイス BTS シーロム14:50…15:00ラチャダムリ15:50…16:10ワット・サケット ワット・サケット17:30→17:40ファランポーン18:2…
ペッチャブリー6:34→7:10バーンクンノン…トンブリー7:45→11:51サパーン・タムカセー 国鉄ナムトク線 257レ サパーンタムカセー13:27→14:55サパーンクウェヤーイ 国鉄ナムトク線 258レ サパーンクウェヤーイ……カンチャナブリー16:53→19:25ファランポーン 国鉄…
ペッチャブリー6:38→6:41スクンビット/アソーク6:45→6:48プロンポン プロンポン7:40→7:50サイアム7:52→8:10ウォンウィェンヤイ ウォンウィエンヤイ8:35→9:28マハーチャイ~~バーンレーム10:10→11:10メークロン メークロン12:35→14:20チャトゥチャック ロッ…
コロナ禍後の海外旅行の扉が、今開かれる… ※2022年7月現在の話です 6月1日に日本の水際対策が大幅に緩和され、これなら一歩踏み出せるという判断をした。タイ側の制度にも「タイランドパス」という独自のパスポートがあったが、これは7月1日をもって消滅した…
2019年7月14日(日) 昨晩はあんまり寝られず。空腹だからか。昨日のバインミーだけじゃ足らなかったな。 今日はやることを特に決めてなかったが、とりあえず午前中は統一会堂でベタな観光をすることにした。 昨日キッチュで買ったTシャツを着て歩いていたら…
2019年7月13日(土) ■クチトンネルツアー 今日は朝から現地旅行会社のトンネルツアーに参加。7時20分集合だが日本と2時間の時差があるので5時半に目が醒めてしまった。 7時半にオフィスを出発し、クチには9時20分頃着。まず日本人向けの観光ビデオを小屋の…
ミャンマー以来の海外編。なぜベトナムなのかというと特に意味はなく、パスポートに押されるスタンプの国の数を増やしたかったからという、いつもの不純な動機。当初はホーチミンからハノイまで統一鉄道に乗って、ハノイのハロン線などを乗りつぶす予定だっ…
2019年2月12日(火) 2019年2月12日(火) ■バガン→4:13ヤンゴンBT6:00→10:30キンプン10:55→11:40チャイティーヨー Thein Than Kyaw Express ■キンプン10:55→11:40チャイティーヨー 国営トラック ■ゴールデンロック ■チャイティーヨー12:55→13:30キンプン14:…
2019年2月11日(月) 6時半起床。今日はポッパ山に行く。9時発のツアーを昨日ホテルで予約してもらった。42000チャット。 このシェアタクシー(実質貸切)の運転手氏は人格者だった。 途中で棕櫚酒のお店に連れて行ってもらったり、サレー(別の観光地)も行…
2019年2月10日(日) 2019年2月10日(日) ■バガン10:38(定刻9:40)→11:00ニャウンウー村 ■ニャウンウー村 ■アーナンダ寺院→タラバー門 ■マハボディーパゴダ・ブーパゴダ ■タビィニュ寺院・シュエグーヂー寺院 ■シュエサンドーパゴダ・シィンビンターリャウン…
2019年2月9日(土) ■ホテルHバレーヤンゴン→シュエダゴン・パゴダ→ホテルHバレーヤンゴン 早起きして、ミャンマーで最も著名な観光地である「シュエダゴン・パゴダ」へ。ミャンマーの基本ルールとしてパゴダや寺院に入るときは裸足になる。しかもこのパゴダ…
2019年2月8日(金) 2019年2月8日(金) ■成田11:00→16:30ヤンゴン 全日空NH813 ■ヤンゴン空港17:00→18:30スーレー通り エアポートバス ■スーレー通り19:00→19:15フィール タクシー 2018年10月から1年間、日本人はミャンマー渡航の際の観光ビザ取得が免除に…
2018年7月7日(土) あっという間に最終日になってしまった。 バンコクの街にも少しだけ慣れてきたので、今日は路線バスでファランポーンまで行こうと思う。しかしカオサン通りのバス停で合図を送っても、当ての53番バスは離れた車線をずんずん通り過ぎてい…
ウォンウィエン・ヤイ10:40→11:39マハーチャイ メークローン線 バーンレーム13:30→14:30メークローン メークローン線 メークローン15:30→16:30バーンレーム/マハーチャイ17:35→18:25ウォンウィエン・ヤイ ウォンウィエン・ヤイ18:50→19:05サパーンタークシ…
2018/7/5 私にとって史上初の東南アジア行となる。バンコクを選んだのは相変わらず鉄道(メークローン線)に乗りたいという軽い動機しかない。 事前にガイドで調べたり友人から助言をもらったりしたが、中華系以外の国に行くのはなんだかんだ言って実に12年…