2017年11月12日(日)
気仙沼線のBRTに乗ってみる。訪問記念にオデカを購入。乗客は10名で南気仙沼で大きく入れ替わったぐらいで、あとは小粒な乗客の入れ替わりが続いた。
専用道と一般道を行き来しながら南三陸市を経由して南下していく。
旧気仙沼線の路盤は順次舗装工事が進んでいる様子だった。将来はほぼ全線で専用道を使うことになるのだろう。JRは鉄路復旧の話をぶり返したくないためにわざとこの路線を手厚くしているのかと詮索する。
車窓を眺めると、市内の建物はほぼ復旧しているのに、気仙沼線の橋梁の残骸だけ震災時のままだったりする。
首都圏にいると気仙沼線を鉄路として復旧させてほしいという感情論が上ずってしまうが、現地にいると逆に柳津以南をなぜ普通に復旧させたのかと思う。
風景を撮っているうちに、ミラーレス一眼の調子が悪くなり、写真が撮れなくなった。
最初は原因がよくわからなかったが、何度か試しているうちに、「ぼかす処理」が入るとエラーメッセージが出ることがわかった。
今年4月に加古川線の西脇市駅前でカメラを落とし、さらに若松線に乗っているときにうとうとしながらDENCHAの車内で落としたのが致命的だったか。
まだ1年半ぐらいしか使っていないのでだましだまし使ってきたが、カメラとしては致命的な故障。もう買い替えだなぁ…
■柳津11:30→11:51前谷地 気仙沼線
キハ110の1両。回転座席で遊んでいた。
■前谷地11:54→12:4913:13女川 石巻線
曽波神駅東側の建物で火災があり、安全の確認が取れるまで鹿又で足止めを食らう。
何でこう1年に1度起きるかというレベルのアクシデントに遭遇するんだ…
女川ではサンマ焼き定食を食べて、ゆぽっぽ(温泉)に入った。全体的に浴室の色調が白すぎて落ち着かない温泉。
■女川14:54→15:21石巻 石巻線
万石浦~沢田~浦宿間南側に現れる万石浦がきれい。
この区間は昨年4月に乗っているのだが、文章に全くまとめていなかったので記憶がおぼろげだった。当然ブログの記事も書いてない。
■石巻15:52→16:49仙台 仙石東北ライン快速
いちおう仙石線の各停に接続はしている(15:24発)ので乗れなくはなかったが、度重なるトラブルでうんざりしている友人に配慮し、高城町~松島海岸間の乗り残し区間を涙をのんでパス。
大谷メジャー挑戦を大々的に取り上げていた。クロスワードパズルで「生成り色」という語句を埋められなかった。まだまだ知らない世界がある。
■仙台17:25→19:22上野 やまびこ152号
E6系が連結された「やまびこ」。当初から乗る予定にしていた。乗り心地が良いし、お得感がある。
当然、E6系の自由席に乗る。郡山から上野まで爆睡。
*******************
1泊2日にもかかわらず総じてトラブルが多く、旅行の神様に「お前は遠出しなくていい。身の回りのことに打ち込みなさい」と言われているような旅行でした。
しかし2017年の旅はもう少しだけ続きます。一通り終わったら、温めていた別のことに取り組みたいと思います。