アルプススノー社編集部

移動旅行、ときどき海外

大阪・高松 36時間移動旅行

2017年11月24日(金)

この旅行は友人が休暇を取れる見込みだということで韓国・四国旅行を企画したものの、その後予定が合わなくなり計画倒れになり、手元に残った「高松→成田線」の航空券を活用するために、苦肉の策として編み出した1泊2日の旅です。

目的は自分の行きたいところに行く、うどんを食べる。それだけの旅です。

 

■成田空港11:30→13:05関西空港14:35→15:09新今宮

 

当初の計画では往路便は取っていなかったので、成田→関空便を買い足した。

ピーチのシートピッチは足回りが狭い。

大阪をまじめに観光したことは少ない。行ったことのなかった天王寺動物園へ。

平日の動物園はまったりしてて好い。一人で来ている暇人も割と多い。

特定外来生物について「皆様も真剣に考える時期は来ています」という飼育員さんの真剣なコメントが胸にしみる。

 

P1050687_2017121613153193b.jpg

 

 

■動物園前→下新庄18:56→19:13十三19:23→19:49神戸三宮 阪急線

 

西の二郎系ラーメンの筆頭格といわれる「ラーメン荘歴史を刻め」に行ってみる。この旅行前半のメインである。

 

P1050737.jpg

 

開店20分前に行ったら既に11人並んでいた。滑り込みセーフ。

麺は二郎系にしては細めで食べやすい。

店長のはつらつとした声が響き渡る。あんな張りのある声がほしい…。開店前に声出しをしていたから日々努力の賜物なんだろう。有線放送の曲名を調べておけばよかった。

 

■三ノ宮→兵庫20:16→20:19和田岬20:36→20:39兵庫→三ノ宮 山陽本線 

 

時間が余り過ぎているので、もはや風前の灯火といってもいい103系電車を見るために、夜の和田岬線へ。

車内の匂いをかいだ瞬間に、ムーンライトながらやえちごに乗った時の遠い記憶が頭をよぎった。

 

P1050793.jpg

 

6両編成で結構な混雑である。廃止の話があるが、市民の声としては少ないようだし、余程のことがない限りは安泰だろう。

 

 

■三宮22:22→22:47三宮22:52→23:17三宮 ポートライナー

 

スタバで連絡バスの出発まで過ごす計画だったが、金曜日だからか、三宮にある店舗のどこに行っても混雑がひどく入るのを諦めた。女の人はどこまでも喋るのが好きだなぁ。

駅南側のドトールで読書をしていたが飽き、外に立っていても寒いだけなので、ポートライナー北埠頭(三宮)行きに乗る。

ポートアイランドを2周した。

別にミント神戸の店でゆったりしていても良かったが、旅行癖で移動してたほうが落ち着く変な性が身についているとつくづく思う。

 

然しこの路線は神戸空港ができる前はガラガラだったのを知っているだけに、開港以降の混みようを見ていると隔世の感がある。

時間帯のせいはあれど、相変わらずポートアイランド自体は全く人気を感じられないけど。

 

 

■三宮23:30→23:40ジャンボフェリーターミナル1:00→5:15高松港

 

翌日の行程については悩んだが、今回は旅行前後の休みに余裕がある事から安さを取って、高松行のジャンボフェリーで夜を明かすことにした。前から乗ってみたかった選択肢の一つ。

阪神戸から香川に行くには、高速バスよりも安い公共交通機関である。

神戸発深夜フェリーは高松を経由し、その後小豆島へ向かうダイヤになっているらしい。

直島までのチケットを訊いている客もいた。連絡バスは異様な女性率の高さだったが、アート好きな人たちがこのフェリーの需要を支えているように見えた。

 

P1050822.jpg

 

 

雑魚寝席は早くから並んでいた客で埋まってしまったので、貸出し用のゴザを敷いて窓際で横になった。こんな船今時なかなかない。難民船である。毛布を持ってきてよかった。

 

P1050826_2017121613152910f.jpg

 

昨今の香川人気でフェリーの乗客は増える一方らしく、個室もできていたが満室とのこと。

この船は小豆島まで行くから高松で降りる人は自力で起きろ、とアナウンス。

少しケータイをいじった後、1時15分ごろ就寝。

 

 

2017年11月25日(土)

高松築港6:16→花園6:54→7:24長尾/大川バス本社前7:30→7:48志度8:00→8:15八栗

 

5時13分起床。ジャンボフェリーの歌でたたき起こされた。

連絡バスで5時50分ごろ高松駅前へ降り立った。すげー寒い。

zyxwvutakasaki.hatenablog.jp

2年ぶりの四国上陸を果たす。早速うどんを食おうと、5時からやっていることで有名な「味庄」に向かったが土曜定休でがっかり。

 

P1050842.jpg

仕方ないので、高松築港から長尾行初電に乗って花園駅近くの「うどんバカ一代」へ。

6時半だというのに結構な混雑。うっとりする味だが、早朝から釜バターは少し胃に負担がきた。10月に体調を崩して以来、胃腸には大分気を遣っている。
韓国人旅行グループが真ん中の席を占拠していて、朝6時からキャリーバッグ抱えて何やってんだこの人たちは、とつい思ってしまう。香川はほんとに韓国人が多い。
高松空港に多数就航してるからだと思うが、あんた達どうやってここを知ったんだと呆れるほど様々な場所に出没していた。
雑魚寝の影響で、腰が少し痛かった。安く移動できるとはいえ、普段の生活リズムを崩してまで乗る代償は年々重くなる一方だ。数年前まで考えたこともなかったけど。

 

■八栗登山口8:30→8:35八栗山上9:30→9:35八栗登山口

 

うどんバカ一代を出て、長尾線乗りつぶしコミュニティバス志度へ抜け、志度線に乗って八栗寺を目指す。
琴電志度駅は箱庭のような駅。現代日本人の身長では駅本屋から出るときに頭をぶつけそう。

 

千葉に引っ越してからはとりあえず出かけて気を紛らわすという行為に限界を感じ始め、映画やアニメを見るという身近な娯楽が純粋に楽しいと、ようやく感じられるようになってきた。そう考えると私の大学時代は本当に幼かったと思う。

東京の息吹がかからない場所は気兼ねなく過ごせていい。だいたい東京から4時間以上かかるかがターニングポイント。

山田家でぶっかけうどんを食す。

 

P1050932.jpg

 

■瓦町12:20→12:23栗林公園13:23→仏生山

瓦町周辺でうどんを食いまくり、腹いっぱいで最後の目的地である仏生山温泉へ。

かなり庭の配置や建物が凝っていてアーティスティックな温泉だった。評判もいいようだ。ぬるめの湯で思いっきり寝てしまった。千葉にもこういう温泉欲しい…。

 

P1050968.jpg

 

■仏生山16:02→挿頭丘16:42→16:54空港通り17:14(+10)→17:33高松空港18:40→20:00成田空港

 

前回乗った挿頭丘までけじめをつけるために乗り、ことでん及び香川県の鉄道を完乗した。 

夕陽がまぶしく、また四国は当分の間ご無沙汰になるのか…と思うと名残惜しいものがあった。

 

P1050987.jpg

 

12月は遠出することはなかったので、私の2017年の旅行はこれで幕を閉じました。 

 

******************

(うどん店メモ)

①うどんバカ一代 釜バター中 590円

②山田屋 ぶっかけ+鳴門わかめ 410円

③竹清 半玉+卵天  240円

④セルフうどん正家 かけ小 210円

⑤上原屋 釜揚げ小+れんこん  350円