タイトルのとおり、この旅は「九州新幹線を除く九州の在来線にすべて乗る!」という意気込んで今春から企画していたものだ。
しかし、7月の九州豪雨により乗車予定だった日田彦山線、久大線が相次いで不通になってしまった。日田彦山線では駅舎が倒壊し、久大線の橋梁は一部報道によれば復旧までに2,3年かかるとのことだった。災害が起きたのが航空券を押さえた直後だったため、「旅の目的を達成できないことがわかっているのに旅には行く」という中途半端な心意気になってしまった。
しかも前回の香港行が、普通の鉄道に乗らず、ひたすら自分の足で動き回り観光し続けるという、私にとっては珍しい旅(むしろそれが普通なのだが…)で、予想以上に体力を消耗し、あろうことか帰国後風邪を引いてしまった。
体調不良のまま、九州行きを決行することになったのだ。
というわけで、テーマを筑豊地区の乗りつぶしに絞り、またルート変更で多少時間の余裕もできたので迂回運転をしているゆふいんの森にも乗ってみることにした。
まあ風邪とはいえ、3日間乗り物に乗っていりゃいいのだ、ぐらいの気持ちで決行。
昨年の山口以来の18きっぷ購入、使用となった。
2017/7/28
◼︎成田空港710→910福岡空港 GK503
窓側。寝不足と鼻炎で頭が割れそうだ。理由は違えど昨年の長崎行と全く同じ展開である。
機内でうれしー(水曜どうでしょう)執筆の本を読む。コーヒーの話でくすっと笑う。ノミを瓶の中に入れると飛ぶ高さが自ずと低くなるという話を思い出した。
福岡空港は周りが市街地なので、着陸のときに外を見ているとヒヤヒヤする。
降機後、九州は3回目だとか話している女性グループの話が聞こえる。私は高校の修学旅行を入れると、もう6回目か…
適当にドトールで朝食を取る。鼻がつまってミラノサンドの香りが感じられない。嗅覚はダメだが、味覚は確かに生きていた。
搭乗までの連絡までも西鉄バスなのか…やはりバス業界の帝王である。
■博多1011→1024長者原1034→1051宇美1106→1205西戸崎1224→1250香椎 篠栗線・香椎線
体調を壊したのは香港の冷房が強すぎたのが原因と思われるので、キハ47の冷房の効かなさが心地よい。
体調崩すぐらいなら、なんで夏に暑い地方ばかり訪れてんだか…
■香椎1257→1334折尾1416→1431若松1433→1520直方1525→1539新飯塚 鹿児島線・筑豊本線
折尾駅の構造を理解するのに1~4番線をさまよい、東筑軒本店をようやく見つけて昼食。「全部うどん」。
ちょうど高校野球地方大会決勝(東筑×大濠)をラジオでやっていた。このときはまだ試合途中だったが、東筑高校が甲子園出場を決めた。縁起が良くてよろしい。
若松線で今春から導入された蓄電池電車「DENCHA」で、すっかり疲れて爆睡していた。
スタンプラリーをやっていたので参加し、田川後藤寺で筑豊地区のスタンプをすべて埋めたのだが、賞品の缶バッジは新飯塚でしか渡していないことを知り絶句。
駅舎が昭和、車両も昭和…時の移ろいを感じさせないホーム。
呼野、石原町の車窓から山を削った跡がはっきりと確認できて満足。
■小倉1750→1809企救丘1816→1834平和通 北九州モノレール
夕ラッシュど真ん中のモノレール乗りつぶし。
前面展望を眺めて、千葉都市モノレールも跨座式にすりゃもっと景観に馴染んだろうにと思った。
企救丘は丘陵住宅地なんだ。
しかし疲れた…何か食べたい…
夕食「丸和前ラーメン」大盛830円。
20時半から翌早朝まで営業するという深夜ラーメン屋だった。