アルプススノー社編集部

移動旅行、ときどき海外

本州最東端・魹ケ崎(1)

GWはあまり動く気力もなかったが、私自身不本意ながら三連休を次いつ取れるのかという状況で後悔はしたくないので、とりあえず出かけることにした。
山田線と北上線をはじめとする岩手県ローカル線各線のあまりのダイヤのかみ合わなさぶりに四苦八苦し旅程づくりが全く進まず、気づいたら出発目前になっていた。

今回の目的としたことは以下の通り。
・本州最東端魹ヶ崎を訪問する
・北東北(岩手・秋田・青森)の未乗車区間をすべて乗り終える
田沢湖線田沢湖ー盛岡間を普通列車で乗車。これができれば、北東北全線のJR線を普通または快速で乗車したことになる
・駅カード5種類を収集

カード以外は長年の懸案(どこが…?)であり、これらを達成できればやっと、やっと長年私の中でのわだかまりがすっきりする。


この連休は新発売されかけた「どこでもきっぷ」を使って西日本を豪遊するつもりだったが、また例の感染症政策のためにあえなく延期。
将来我々世代やその下がこの効果に見合わない感染症対策の莫大な支出のツケを払わされることになるのは明白。空港でNHKニュースを久しぶりに見たら旅行客はまるで犯罪者扱い。
民営交通機関がフリーきっぷを発売したことさえ批判の対象になるなんて、本当に世の中に嫌気が差す。

2021年5月3日(月祝)

羽田空港9:20→10:30大館能代空港10:45→11:03鷹ノ巣11:10→11:27大館 全日空NH716・奥羽線

羽田空港に来たのは昨年の四国以来だ。「ご協力」のお願いを空港から搭乗まで耳に胼胝ができるほど聞かされる。こんなにうんざりするほど言われるならクルマ旅のほうが全然気負いがない。
大館能代行きは3割乗っているか。

f:id:haruna115:20210512232047j:plain

大館能代空港 大館駅行連絡バス(後ろにいる車は能代行乗り合いタクシー)

連絡バスは2名。鷹ノ巣で下車し奥羽線大館行き普通に乗る。こうすることで、そのままバスに乗って大館に行くより所要時間が短縮され、運賃もかなり安くなる。
地域交通とはなんぞや…あくまで時間に余裕があるときだけおすすめします。

さっそく秋北バスターミナル内の秋北食堂で馬肉定食を食べる。
すごい量。豚肉とも異なる馬肉のジューシー感がたまらん。馬肉のいい意味でのパサパサした感じがたまらないですね。ご飯がすすむわ〜。
定食を頼むとおかわりができると書いてあったので、自分は2杯でやめたが食べられる人なら5杯ぐらい普通に平らげそう。

f:id:haruna115:20210512232143j:plain

馬肉定食(750円)


ひっきりなしに人が入ってくる。全国どこの地方都市に行ってもそうだがバスセンターの食堂はハズレがなくて良い。ほとんど地元の人しかいない。
駅前の花善はとりめしで有名だが、遠目で見ていてもわかるほどひっきりなしに人が出入りしていて、レストランもめちゃくちゃ混んでいたので、食堂にして大正解だった。いまいち塞ぎがちだった気持ちも少し晴れた。

 

大館駅は今月から建て替え準備に入るらしいので、この駅舎を見るのももう最後になる。これから駅前ロータリーに仮設駅舎を建てるらしい。国鉄時代からのこの駅舎は結構好きだった。

f:id:haruna115:20210512232334j:plain

大館駅


時間が余ったので、駅前にある秋田犬の里という新しい施設(2019年オープン)を見学しに行く。
ミュージアムエリアでは本物の秋田犬がブリーダーにしつけられている姿を無料でガラス越しに見学することができる。
秋田犬ってでかいなというのが印象のすべて。建物じゅう秋田犬で埋め尽くされているので、わんこ好きにはたまらないだろう。

f:id:haruna115:20210512232406j:plain

秋田犬の里


あとこの施設の最近のネタとしては、裏の広場に渋谷にいた東急の車両が佇んでいるというものがある。昨年8月に大館の地に移設されてきた。
現役当時の面影は車体そのものしかないので、車両としての価値はほとんど無いと言わざるを得ないが、後ろに山並みがそびえる中で東京の電車がいるのはなんだか変な感覚だ。

f:id:haruna115:20210512232447j:plain

元渋谷ハチ公口前の東急5000形
大館13:36→16:26青山 花輪線 1934D

ゴールデンウィーク中は鉄道のろくなフリーきっぷがないが、今回は「いわてホリデーパス」という岩手県の鉄道がフリーになる乗車券をフル活用することにしている。

大館はどう見ても秋田県だし、花輪線自体が3分の1ぐらい秋田県を走っているのだが、花輪線が盛岡支社の管轄であるためなぜかホリデーパスのエリア内に入っているので遠慮なく使う。
花輪線全線乗車は6年ぶりであり、乗る前からだるかった。

f:id:haruna115:20210512232748j:plain

岩手山


沿線は桜が散りかけていたり満開だったり、まさに桜前線をなぞっているようだ。
秋田県側はそこそこ地元客が乗っていたが、鹿角花輪〜大更間は全くと言っていいほど乗り降りがなかった。10人ぐらいだし、眠気もピーク。
北森駅なんて新駅舎なのに…。つい5年ぐらい前まで7往復ぐらいあったのに、いまは5往復にまで減った。年々列車が減っていくのも無理ないか。

いわて銀河鉄道青山駅で下車。4ヶ所に出口があって初めて降りると混乱した。鉄印帳の人間は青山南口を目指そう。

 

青山16:40→16:45盛岡 IGRいわて銀河鉄道線 4532M

盛岡駅は今まで変な時間にばかり来ていたので、昼に来るのはおそらく8年ぶり2回目のこと。
ここで盛岡フェザン内にある白龍(パイロン)のじゃじゃ麺をいただくことにしよう。盛岡ではわんこそば、じゃじゃ麺、冷麺などのご当地グルメがある。今までわんこそばばかり食べていたためじゃじゃ麺初チャレンジとなる。
注文してから麺を茹でる二郎スタイル。まず麺をかき混ぜるところから始まる。

f:id:haruna115:20210512232813j:plain

じゃじゃ麺

味噌が混ざり合ってこれでも美味いが、ラー油など調味料が並んでいるのでお好みで入れることになっている。にんにくと醤油を入れたら好みの味になった。調子に乗ってラー油を入れすぎたらめちゃくちゃ辛くなってしまった。常連は好みの味をみんな持っているらしい。
はじめての方向けのガイドには、麺を一口ぐらい残して卵を入れ、「ちいたんたん」を店員に頼む、と書かれている。ちーたんたんって何だ??
出てきたものは締めの卵スープといった食感。中盛を頼んだが結構多め(400g)なので初めてなら小盛でもよさげ。

www.google.com

f:id:haruna115:20210512232846j:plain

ちいたんたん
盛岡18:03→20:25宮古 山田線 641D

ここから宮古に行き、泊まる予定だ。
山田線で座席にありつけないと地獄絵図になるため20分前にホームに降り立ったが、誰もいなかった。
えっ…?山田線ってこの程度の混みようなんすか??明日も乗るのに…宣言下だからか?

山田線はワンマン化されていないので車掌が乗っている。
しかし同じJR東日本津軽線は3月で新型ワンマンになったし、1両でツーマン運転なんて全国で今やここだけじゃないだろうか。

f:id:haruna115:20210512232923j:plain

山田線宮古行き

15人ぐらいいたが次の上盛岡でほぼ降りてしまい、平津戸で1名降り、車内に残ったのは宮古を目指す3人のみ。
上米内を出ると陽が落ち真っ暗になりどこを走っているかも分からず。全く街らしい街がないまま山間部を40-60km/hでトコトコ走る。
千徳駅付近になってようやくパチンコ店やアパートの光が現れる。
なんか同区間を並走している岩手県北バスの106急行線に客が流れるのもわかる気がする。新しい盛岡ー宮古間の高規格道路(盛岡宮古横断道路)が3月に開通したらしいし、地図を見ても線形の差は一目瞭然である。
山田線は紛れもなく、東北最強クラスのローカル線だと思っているがまた一歩確信に近づいた。

f:id:haruna115:20210512232951j:plain

薄暮区界駅

宮古駅に着き真っ暗な中、ホテルまで歩く。しかし寒いわ…
寒暖差がこの日は全国的に15度近くあり、寒くて夜中起きてしまうほど。今何月なのかわからなくなる。ホテルで暖房をつけるほどだった。