アルプススノー社編集部

移動旅行、ときどき海外

新潟駅カード収集旅(2)

※赤字の駅が駅カード配布駅

 

2021年4月11日(日)

長岡7:22→8:35新潟 信越線快速信越

この列車は2013年まで大阪ー新潟間で走っていた「急行きたぐに」のダイヤをほぼそのまま踏襲している列車だが、乗客各車両に2,3名。
快速なのに急行時代そのままのごとく途中駅でダラダラ停車し全然速くない。置き場がない車両をとりあえず直江津に置いておいて朝持ってきているような感じの列車。
列車名が今年から変更(「らくらくトレイン信越」→「信越」)になっているが、いつまで続くのか。平日はもっと乗ってるのだろうか。*1

f:id:haruna115:20210428202053j:plain

快速「信越

新潟8:51→10:02村上 白新・羽越線普通

白新線普通列車に初めて乗る。この区間は今まで快速や特急ばかりで通過していたので、こんな企画を決行してなかったらまず県外民としては各停に乗らない。

f:id:haruna115:20210428202123j:plain

2018年に高架化された新潟駅

村上からトレッキングをするらしき団体客で車内はいっぱいだった。この団体は酒田行きに乗り換えていたので更に北へ行くらしい。すごいな。
村上市はマンホールカードを5種類も作っている稀少な自治体なのだが、配布場所が駅から遠すぎて全く回収できない。村上市は塩引鮭が名物で改札の上には鮭の模型が干されている。冷凍技術の未発達だったころは、塩を引いた鮭を寒風のなか干すことで長く日持ちさせる効果があったという。なおかつ、旨味が凝縮されるのこと。駅カードの図案もこれ。

f:id:haruna115:20210428202205j:plain

村上駅

しかし暇だ…暇でしょうがないけどこの時間が普段のどうしようもない疲労感から生き返らせてくれる。

 

 

村上10:23→10:47新発田11:32→12:02新津 羽越線特急いなほ6号

新発田市のマンホールを回収。寺町たまり宿という新発田城につながる旧宿場町の街並みのところまで、新発田駅から徒歩10分ぐらい。新津で駅カード2箇所目。
何も買って帰らないのも申し訳ないので自宅用の箸を買って帰る。千葉からですか、息子が千葉にいるんですよと店員氏。
しかし最近は遠出し続けていたため本当に金がない。1月に九州、2月に北東北、3月に上高地方面。今まで海外旅行ばかりしていたせいで、一度の旅行でものすごい距離を稼がないと旅行した気にならなくなってしまっているのが良くないところ。自転車操業はよくない。本来関東で登山や釣りだけ楽しんでいるだけでも立派な旅行になるのに、なかなかその路線に切り替えが上手くいかない。出国解禁のその日が待ち遠しい。
桜吹雪を見る。乗客10名ほど。ぽかぽか陽気でうたた寝。我々の旅への意識がどうなろうとも、桜が咲き夏がくるのは変わらない。 

f:id:haruna115:20210428202337j:plain

桜吹雪

新津12:21→12:41新潟13:20→14:24吉田 信越越後線普通

慌ただしくつけ麺を食べてお腹を満たして、越後線の貴重な115系電車に乗車。
吉田まで行って食べるのも考えたが吉田駅の徒歩数分圏内には何もないため、歩き慣れない改装中の新潟駅を駆け回って食事にありついたわけ。

f:id:haruna115:20210428202414j:plain

115系と新潟高架ホームは、いまいち似合わない



越後線の新潟側に乗車するのは9年ぶりのこと。かなり混んでいた。
新潟近郊で2両編成ワンマンは正直ちょっと足りないのではないかと思うところもある。
吉田の2つ前の岩室まですべて新潟市内の駅というのが恐ろしい。新潟市どんだけ広いんだ。
内野を過ぎると住宅地も疎らになり新潟平野をひた走る。
吉田駅では1番線に着きそのまま15時44分発の柏崎行きとなる。特に締め切ることもなく、休憩所のような感じで115系車内でダラダラできる。
まあ私は良いが一般の人はそんなことはやらないだろう。今時締め切りもせずにこんな運用している列車はない。

f:id:haruna115:20210428203501j:plain

無人の車内

隣に停まっている新潟駅ワンマン列車の車両連結部です、という自動放送が無人の方に響くばかり。
今回こうやってきっかけを無理やりつくって新潟市に1年半ぶりに来たわけだが、次新潟(特に下越)に来れるのが果たしていつになるのか。
ほぼ下越地方しか走っていない115系と戯れるのもこれが最後かもしれず。*2

吉田15:29→15:48東三条16:01→16:10燕三条 弥彦線普通

さんざん115系の車内で無の時間を過ごして弥彦線の列車に乗る。4両でそれなりに混雑。

時刻表に書かれているゴールデンウィークの臨時列車が今日走っているものと、まさに今日の朝まで勘違いをしていて愕然としたが、幸いにも旅程の大きな崩壊にはつながらずカバーできる程度だったので良かった。

 

燕三条16:37→17:13越後湯沢 上越新幹線とき334号

えちごツーデーパスは新潟県内の上越新幹線にも乗れてしまう(特急券別途)、東日本屈指の化け物フリーきっぷである。

燕三条をはじめ上越新幹線の駅はどこも高度経済成長末期の威光を感じさせる建築で好き。寝落ちしてしまい、危うく乗り過ごしそうに。危ない。

 昨日に引き続き越後湯沢駅のぽんしゅ館内を訪問。雪ん洞で買った爆弾おにぎり(730円)を夕食とする。味噌汁サービス付き。米1合分だが具も米に見合った量が入っていてボリュームあり。魚沼産米。

f:id:haruna115:20210428203533j:plain

爆弾おにぎり(味噌汁付き)

越後湯沢17:52→18:30水上18:44→19:48高崎20:07→22:01東京22:06→22:46千葉 上越・高崎・総武線

えちごツーデーパスを使い倒すべく忠実にきっぷを買っていたため、下道(在来線)で帰る。
ループ線の連続する上越国境上りに乗るのはいつ以来かわからないほど。少なくとも現車両になってからは初めて。
18きっぷの期間は昨日で終わったはずなのに2両に30人近く乗っていた。スキーヤー・ボーダーと、その他私を含め身なりの怪しい客ばかり。

f:id:haruna115:20210428203726j:plain

山並みを眺めながら


上善如水と爆弾おにぎりをあわせてほろ酔い気分。純米酒はうめえなぁ。もっと日本酒を勉強してまた来たい。越後湯沢は通ってしまいそう。
越後中里~水上間の上り線には全国でも数か所しかないループ線(勾配を緩くするために山の周りを線路がぐるっと一周している線)が2か所もある。

 

 

越後中里~土樽間の松川ループ線はトンネルばかりなので車窓を見ていても全然わからないが、土合~湯檜曽間の湯檜曽ループ線はこれからあの麓(湯檜曽駅)まで下っていくんだという鉄橋や駅がはっきりと視認できる。しっかり観察できたので良かった。

f:id:haruna115:20210428204554j:plain

完成(オモテ)

f:id:haruna115:20210428204557j:plain

完成(ウラ)


【今回の成果】
鉄印            17→19種類(全40種類)
駅カード新潟編 0→7/全7種類

*1:快速「信越」は2022年3月のダイヤ改正で廃止されました。

*2:新潟地区の115系電車は2022年3月のダイヤ改正で定期運行を終了しました。